
アコギ用に新しいエフェクターを手に入れました。ZOOM社の「A1XFOUR」です。アコギ用のマルチエフェクターは珍しいので、前から気になっていました。発売から時間が経っていたので、在庫が少なくなっていたこともあり、先日御茶ノ水の楽器店で購入しました。

機材本体はこちら。フットスイッチが二つとペダルがついています。エレキギター用のG1X FOURのマルチも持っているのですが、デザインが同じで使いやすそうな印象です。

A1X FOURにはマイクアダプターが付属しています。XLRコネクタを持つマイクを繋げてエフェクトをかけられるので、バイオリンやチェロ等のギター以外の弦楽器やサックス、トランペットなどの管楽器にも対応しているので、ユーザーの幅が広がりそうですね。ファンタム電源(+48V)の供給にも対応しているので、クリップマイクのコンデンサーマイクにも使えるとのこと。アコースティック楽器の可能性が広がるエフェクターだなと感じました。

エフェクターは電源アダプター以外に、乾電池でも稼働します。電池で動く機材というのは自分としてはポイント。ライブで使う場合、会場によっては電源が取れない場合もあるので。ありがたいことに標準で6個付いていました。本体に4個、マイクアダプターで2個使用します。こういう配慮が嬉しいです。ZOOMさん、ありがとう。

別の角度から撮ってみました。光の感じがかっこいい。ペダルのロゴもいい感じですね。プラスチック製の筐体なので取り扱いは気をつけたいと思いますが、軽いので持ち運びがしやすいのも嬉しいです。これから実際にエフェクトを試しながら、録音や演奏の現場でガシガシ使っていきます。今後、エフェクトを通した音もSoundCloudにアップしていけたらと思います!